冬季講習のテスト結果が推測偏差値47程度だったため、下から2番目のクラスに上がれるのではとワクワクしながらクラス目安のお知らせを待っていますが未だ何もなし。
受験シーズンで忙しいだろうと我慢していましたが、気になりすぎて昨日、日能研に電話してしまいました。
電話に出られた方いわく、「今日本部から結果が届いたのでまもなく発送いたします。」とのこと。
いくらなんでも遅すぎない〜?
コロナ対応で業務に支障が出ているんでしょうか?
採点のためのアルバイトが大量に辞めたとか雇い止めしたとか?
入塾ガイダンスが明後日なのでそれまでにはクラス目安を知りたいっ。
電話口で結果を教えて欲しい気持ちもありつつ、受験生に影響が出ては申し訳ないのですぐに電話を切りました。
クラス決めだけでこんな調子なので来年の今頃はわたし完全に狂ってるかもしれません😅
劣化の激しい母と違い、こころなしか、最近長男がしっかりしてきました。
空き時間に社会の用語を覚えようとしたり、今日も放送委員のため15分早く家を出ました。
カオスになってた机の上も一言言ったら綺麗になってたし。
指示が通りやすいって言うの?
寂しがりな感じも減った気がする。
たった一年だけど一緒にいる時間が増えたから落ち着いたのかなぁ。
4月からおそらくまた仕事始めますが、なるべく早く帰ってこよう。
パパもコロナのおかげで在宅勤務継続だろうし、家庭環境的には例年よりはマシかな。
目標は夏までにN55超え!
がんばれ長男!がんばれ受験生!