買って4年弱経過した東芝製のドラム式洗濯機。
最近乾燥が一度で終わらないので2度目の修理を依頼しました。
4年で2回って多いですよね。
購入する前にドラム式が故障しやすいことはリサーチしてましたので、長期保証に入って大正解でした。
1度目の修理はヒートポンプユニットの故障とのことでユニットを交換していただいたのでした。
今回は内部の熱が上がりすぎて一時運転停止しているエラーが出ているため、ヒートポンプユニットにホコリが貯まっている可能性が高いとのこと。
東芝のスタッフさんいわく、ホコリ除去は原則有料で26000円かかるが、初回だけ無料でやってくれるそうです。
フィルターが詰まると乾燥力が60%低下するためフィルターを毎日掃除するよう言われましたが、私は毎回掃除してるのでホコリが貯まるのは仕様みたいなものなのでしょう。
我が家に猫がいるのも大きいと思います。
洗い替えのフィルターを貰えました✨
乾燥7キロ洗濯11キロの機種ですが、ウチは1日2回は回すので寿命短そう😅冬服はかさばるため寒くなってからは3回くらい回してます。
どうせ壊れるなら長期保証の期間内に壊れて欲しい!