今回宿泊したのはホテル京阪ユニバーサルタワーです。
手前のベッドにムスメが寝てます。
スーペリアルームにエキストラベッドを入れて貰った感じだと思います。
お風呂はバストイレ別。
二泊目のスタンダードツインはスーペリアルームの半分くらいの広さでユニットバスでした。
最安で予約したのですが、初日のお部屋タイプに統一すれば良かったかも。
部屋移動は翌日USJ帰りにルームキーをフロントで受け取らなければならず、一手間あります。
荷物も一旦片付けて預けないといけないし。
二泊目は主人と長男、私と次男とムスメでふた部屋にわかれました。
入り口。ユニバーサルシティ駅から徒歩すぐです。
USJまでも徒歩数分です。
泥のように疲れたので近くて助かりました。
ホテルからの眺め。
どまん前に同じ京阪グループのホテルが。
どうせ寝るだけなのであまり気にならないけれど、東京だとあまり無い建て方ですよね?
四時前にホテルに到着したのですが、チェックインが行列で20分位かかりました。
お部屋への案内はありませんのでカードキーを受け取ったら自分で荷物を運びます。
ドラえもんのエクスプレスパスの時間が迫っていたので、主人と息子たちは先にパークに向かわせました。
朝食のビュッフェは使い捨て手袋をはめる以外は普通のビュッフェです。
予約は不要で6時半から食べられます。
鈴木おさむさんが泊まった時はスタッフがご飯をよそって渡すサービスがあったようですが、現在は全てセルフ。
三連休は満室のようでしたので密な感じは否めませんが、普通に美味しかったです。
その場でステーキを焼いてくれるのが嬉しかったですね。
31階に天然温泉があり、現在は新型コロナの影響により特別価格大人1000円子供500円で入れます。通常は倍するようです。
チェックイン時点では夜9時〜10時台は温泉の予約が埋まってしまっていました。
翌日も朝10時に予約した時点で同じ状況でしたので、大浴場に入りたい方は事前に電話して予約しておいたほうが良いです。
我が家は初日8時台の温泉を予約したのですが、パークは閉園時間+1時間位滞在できるようなので、遅めの時間にすれば良かったと思いました。
温泉の時間に間に合わなかった場合、自動的にキャンセルとなり温泉の料金はかからないそうです。
2泊とも男性陣は温泉に入り、私はムスメと部屋風呂で済ませました。
長男いわく眺めがすごく良かったらしいです。
部屋風呂も綺麗で使いやすかったですよ。
1.5デイパスポート付きのプランはユニバーサルタワーだけでした。
チケットとセットで予約される方は券種も気にしてみてください。
今回、新幹線代とチケット代を引くとGotoのおかげでタダより安く泊まれているので、とても満足度が高い宿泊となりました。
お部屋もきれいに掃除されていて気持ちが良かったです。
ホテルのWi-Fiはあまり繋がらなかったので、自前のポケットWi-Fiを使いました。
コンビニはローソンがこのホテルの下に入っていますが、周辺にも大量にあります。
ローソンが多く、セブンイレブンもあります。
ただ、夜はどこもめちゃくちゃ並びます。
ホテル京阪ユニバーサルタワーにはコインランドリーがないのでバスタブで服を洗濯しました。
お洗濯サービスはありますのでお金を気にしないならそちらを利用するのも良いと思います。
寝に帰るだけなので、やっぱりアクセスが大事ですね。
USJからはパークフロントホテルの方が近く、疲れ切った帰り道は少し羨ましくなりますが、ユニバーサルタワーも徒歩2分なので近い方です。
次回はUSJ編です。