エクスプレスパスやロイヤルパスの存在は知っていましたが、11月21日〜11月23日のUSJ旅行はホテルと新幹線を押さえたことに安心してぼんやり過ごしてしまいました。
主人が急にアトラクションの待ち時間を気にし出したので私も調べてみたら、11月頭の飛び石連休でドラえもんXRライドの待ち時間が200分超え(白眼)。
ほかのアトラクションは40分から60分といったところ。
ロイヤルパスは既に売り切れており、11月21日土曜日のドラえもんXRライドのエクスプレスパスがかろうじて残っていたので思い切って購入してしまいました。
土曜日の午後3時前に新大阪に到着するので、4時すぎのエクスプレスパスに間に合うよう大急ぎでパークにインしなければなりません。
間に合うかなー?
まだ土曜日のエクスプレスパスは残っていましたので購入される方はお早めに!11月22日日曜日は全滅でした。
たかが一回のアトラクションのために3人分9000円も支払うことになるとは。さすが商人の街大阪!お金で解決ですね☆
新幹線が新大阪に3時前に着くので、大急ぎでホテルに直行してチケットを受け取り、4時20分までにライドしなければなりません。
うーむ、めちゃタイトですね!アラフォーのパパとママが心筋梗塞にならないといいのですが。
子供たちが楽しみにしているのはハリポタです。
朝イチと閉園間際はどの乗り物も待ち時間が少ない模様なのでそこを狙いたいと思います。
ドラえもんのあとは息子たちにゆっくりマジカルワンドを選んでいただいて、空いてきたらまた乗り物に乗ればよいのでは?と。
寸法通りに行くでしょうか。
マジカルワンドがあると園内の各所で魔法が使えるらしいです。
そして、魔法が使えないオリジナルワンドも売ってるらしいです。めちゃ紛らわしい。
マジカルワンドは1本4900円。使用後はメルカリで売れることをリサーチ済みなので白眼剥くほどではないかな。
息子たちがへし折ったりしなければですが・・・なんかもう感覚が麻痺してきますね。
乗り物も食べ物も何があるのかさっぱりわからないので攻略雑誌でも買ってこようかな。
USJ、楽しみです!
読んでいただきありがとうございました!