我が家は自家用車がなく、最近カーシェアを使い始めました。
ステーションは割と近いので駐車場に取りに行く感覚なのですが、カーシェアで唯一面倒に思うのはチャイルドシートが搭載されていないこと。
チャイルドシート搭載の車はカレコにせよタイムズにせよ全くないわけではないのですが、近くにない。
カレコは三井のリハウスでチャイルドシートを貸し出していますが、カレコのチャイルドシートは1歳からのタイプで0歳が乗せられません。
そんなわけで、我が家もムスメが誕生したことで必要にせまられチャイルドシートを購入しました。
メルカリでいくらでも中古が出回っているので購入のハードルは高くありません。
我が家が購入したのはこれ↓

コンビ ミニマグランデ エッグショック UF スペースブラック 【対象年齢:新生児~4才頃まで】
- 発売日: 2015/08/31
- メディア: Baby Product
写真はブラックですが、実際購入したのはパープルミスティックです。
綺麗そうなのを7,000円で購入しました。実際綺麗で状態には満足😊
しかし
本体重量4.5kg
持ち運べなくはない重さだけど、大きいし徒歩数分のステーションまで持って行くのは気が重いので、車を家の前に着けてから装着しています。
3キロくらいの、取手が付いているタイプにすれば良かった。
↑すみません、携帯からだと楽天のアドレスが貼れないのでググってください。
西松屋のプーさんのベビーシートがとても可愛く、八千円台で2.9kg。
プーさんは一歳までしか使えないようなので4歳まで使えるミニマグランデにしたのですが、1歳すぎると畳めるチャイルドシートがあるのでそちらに移行する手がありました😭

日本育児 チャイルドシート トラベルベスト ECプラス ブラックボーダー 9kg~18kg対象
- メディア: Baby Product
マキシコシやコンビからは軽量でベビーカーにドッキングできるタイプが出ています。
マキシコシ
https://store.airbuggy.com/c/0000000317/qny63078
ペブルプロが3万8千円で、ベビーカー部分が5万円強。
抱っこや子供乗せ自転車移動が多い我が家には予算的にちょっと厳しいですが、ベビーカーを多用する場合はお買い得ですね!
コンビはトラベルシステムでググると出てきます。
ちなみにマキシコシもISOFIX(車に金具でカチッとはめて簡単装着できる)対応ですが、別売りのベースが6.3kg、価格が3万円強でカーシェアには不向きですね。
シートベルトでの装着も最初こそわけがわからず30分かかりましたが、2度目からは2分くらいで簡単に着けられました。
よってカーシェア派にISOFIXは不要だと思われます。
今からプーさんに乗り替えたい気持ちが強くありつつも、ミニマグランデのパープルミスティックも可愛い色だし我慢我慢。
チャイルドシートが持ち運べるとステーションまで赤ちゃんを抱っこして行ってそのまま出発できるんですけどね。
1人だと赤ちゃん家に置いて車取りに行けないし。
赤ちゃん連れてたらチャイルドシートないと車動かせないし。
カーシェアに搭載されていると楽なんだけど、汚れるから搭載しないだろうなぁ。
今朝次男がクリスマスプレゼントに車頼もうかな!って言ってました。
子供三人になった途端ママも自家用車ほしくなったわー。
駐車スペースはあるのだけれど、維持費と車両費を考えるとお金持ちの乗り物ですよね💦うちの利用頻度だとカーシェアで月1万円もかからない。
悩ましいです。
ここまで読んで頂きありがとうございました✨🤶