私の実家が五島なのですが、飛行機の直行便がないので毎年えらい出費でした。
家族が増えるごとに旅費も増し、帰省だけでボーナスが吹き飛ぶ勢いです。
毎年安い航路・日程をハゲあがるほど血眼で探すわけですが、そのおかげでめちゃめちゃ安い経路を見つけたのでご紹介します。
【格安経路その①ユナイテッド 航空のマイレージプラスに無料で登録し、特典航空券で行く❗️】
これがいま一番安くて早く行ける方法だと思います。
ユナイテッド 航空の特典航空券は出発地から到着地までの距離で必要マイル数が決まります。
飛行機を何度乗り継いでも同じマイル数❗️
これは五島じゃなくても使える方法なので、ローカルな空港へ行かれる際は活用すべき。
国内だと沖縄以外は片道最安5500マイルで行けます‼️
しかも乗るのはANA便なので快適です❗️お茶も出ます🥤
ナニ?マイルがない?心配ご無用です。
マイルは買えます。
マイレージプラスから時々マイルのセールのお知らせがメールで届くのですが、年に1〜2回マイルの100%ボーナスを実施するのです。
直近だと今年の5月と8月に100%ボーナスのセールがありました。
ドル建てなのでぴったりいくらとは言えませんが、セール時にマイルを買えば片道1万円強で飛べちゃいます❣️
直前の予約(20日前くらいから)だと必要マイル数が増えてしまうのと、そもそも五島発着の便が小型機で席が少ないですので早めの予約が吉です。
福岡か長崎で一回乗り継ぐ経路が一番楽ですが、大阪経由で二回乗り継ぐ経路もあります。
また、私はspgアメックスでマイルを貯めています。これについては長くなるのでまた別記事にしますが、ググっていただくと先人の記事がたくさん出てきます。
【格安経路その②福岡までLCC等の格安航空券で行き、そこから船で行く。】
船旅が苦にならない方はこちらもオススメです。
定期船太古は片道4930円。博多→五島は夜行で、朝8時ごろに五島に着きます。五島→博多は10時出発6時着です。
五島発の復路は割引があります。
直前に旅行を決めたときなどはこちらのほうが旅程を組みやすいでしょう。
飛行場から船着場まで近いのもオススメポイントです。
【格安経路その③長崎から船にのる。】
長崎までは②と同じくLCCや早割を使います。
大波止(おおはと)からフェリーやジェットフォイルが出ています。
長崎から五島福江まで時期にもよりますが、大体フェリーは所要時間4時間弱で2500円、ジェットフォイルは1時間半で6400円位です。
さらに空港から大波止までバスで一時間・運賃が1000円くらいかかります。
この経路でいかれる場合はぜひ船着場の待合ロビーの五色うどんを食べてみてください。美味しいです。
しかしバスとジェットフォイルの運賃を合わせると航空便の早割価格と変わらないです。
長崎市内は路面電車で移動が簡単なので、途中に長崎観光をはさむならこちらもオススメです。
また、五島の空港は福江島にしかないのですが、船便だとほかの島にも寄れます😊
五島の夏の海は最高です。他の観光地みたいに観光客でごった返すこともないですし。
お盆をすぎるとクラゲが出てきて海水浴は厳しいので7月下旬から8月中旬くらいがオススメですかね。
福江島のホテルはコンカナ王国が好きです。とても綺麗なコテージでお子様がどんなに騒いでも大丈夫。大体のコテージは寝室が二つあるので大人もゆっくり寝られます。温泉あるし、夏はプールで遊べます。小さい子用の浅いプールもありますよ♬
ほか、さんさん富江キャンプ村のコテージは激安ですし、別にグランピングの施設もできたようです。
宿泊施設についてはまた別記事にまとめようと思います。
子供たちも毎年楽しみにしている帰省ですが、今年は一度も帰れていません。
早く新型コロナの流行がおさまって欲しいですね。
ここまで読んでくださりありがとうございました😊では!

01 地球の歩き方JAPAN 島旅 五島列島 (地球の歩き方JAPAN島旅)
- 発売日: 2018/02/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
![五島列島酒造 五島麦 [ 焼酎 25度 長崎県 720ml ] 五島列島酒造 五島麦 [ 焼酎 25度 長崎県 720ml ]](https://m.media-amazon.com/images/I/41Q3Tx951FL._SL160_.jpg)
五島列島酒造 五島麦 [ 焼酎 25度 長崎県 720ml ]
- メディア: 食品&飲料

- 作者:JTBパブリッシング
- 発売日: 2018/07/13
- メディア: Kindle版