中学受験
明けましておめでとうございます。今年は丑年です!丑年は我慢、これから発展する前触れというような年になるといわれているそうです。東京都では新型コロナウィルスの新規感染者人数が1300人超と大変インパクトのある年越しになりました。大晦日は夜の7時ま…
日能研の冬季講習も日程の半分が終わりました。5年生は2時ごろには帰ってきて、少し休んでから復習をして遊んでと、割と余裕のあるスケジュールです。日能研は小学生専門塾だけあって子供の負担が少ないと思いますTMクラスは早稲アカやサピックス並みに宿題…
2021年中学入試用 サピックス重大ニュース発売日: 2020/11/05メディア: 大型本 ぼーっとしている間に世の中はサクサク進んでしまっていました。中学受験用の重大ニュース、毎年11月ごろに発売されるようです。一応朝日小学生新聞を読ませていますが、我が家…
いままでリビングのテーブルかパソコンデスクで勉強していた長男。なんならソファでゴロゴロしながら宿題して机使わなかったり受験生なのでそろそろ必要であろうと勉強机をメルカリでポチりました。無印良品のパイン材の机とキャビネットが9000円!送料別で2…
去年ニトリで買ったツリーがポッキリ折れてしまい、割り箸を芯に挿して凌いでいたのですが、猫が倒してまたグラグラに。主に猫のせいで毎年のようにツリーを買い替えており、ちょっと意地になって修理してみました。割り箸で添え木してビニールテープでぐる…
首都圏模試の結果は発表日の正午にアップされるんですね。午前中から何度もチェックしてしまいました。なんなら今日返ってくる通知表より気になるその結果は⁉️ワーオ!算数と理科頑張った!首都圏模試の偏差値は四谷大塚の模試より10くらい高く出るのでそれ…
なんの冗談かと思ったら本当に888人なんですね。イブの日に末広がりの数字で縁起でもない。開成の文化祭も感染拡大を受けて、入場は在校生と保護者のみに制限するとのこと。受験生はweb動画で閲覧できるそうです。これから受験シーズンなので、すぐにでも受…
メルカリで頼んだ次男のクリスマスプレゼント、マインクラフトダンジョンズのレゴが無事届きました。出品者様ありがとうございます♀️ムスメはまだ赤ちゃんですが、プレゼントがないと不自然なので、イオンでガラガラとおしゃぶりとストローマグを買ってラッ…
もっと早く知りたかった神アプリhttps://audiobook.jpAmazonのオーディブルとか他社のサービスもあるようなのですが、取り急ぎ30日間無料で読み放題750円のオーディオブックを使い始めました。プロの朗読を4倍速まで簡単に調節して聴けます。処理速度が低い…
冬季講習のガイダンスに行ってきました。午前中、次男の予防接種を終え、小学校の展示を見てそのまま日能研へ。教室に入り着席したとたん疲労感が・・こんなんで春から仕事できるのかしら。冬季講習最終日のテストを経て、入塾者向けのガイダンスが行われる…
こちら、長男が二年生の終わりに受けたWISC-Ⅳの結果です。この頃の長男は気持ちの切り替えが遅く、事前にその日の段取りを伝えてその通りに進めないとグズグズ癇癪を起こしていました。このテストのことも私がうっかりしていて事前に伝えていなかったので、…
https://goto.jata-net.or.jp/info/2020121401.htmlついにお上の号令が。ていうか、このキャンペーンやる意味あった?おかげでUSJ安く行けたけども。発行済みのGotoEatの食事券は回収不可能だし新型コロナの勢い止められんのでは・・・。旅行代理店はキャン…
長男と城北の施設見学に参加してきました。新型コロナ対策のため、定員は各回親子4組まで。廊下広っ温水プールデカっ(水深2mで水球用。泳げない子には補習もあり。)サッカー部とアメフト部と野球部が同時に活動できるほど広いグラウンド、とは別にテニスコ…
日能研の面談に行ってきました。6年2月からの入塾なので志望校を聞かれるかと思いきや簡単な説明のみ。印象は、大手塾な割に子供想いで親切そうかな?入ってみないとわかりませんね。そもそも愚息の体力が持つのか?A1スタート。訊ねたら冬季講習のテストで…
https://kaiseigakuen.jpコロナで延期されていた開成中学校・高等学校の文化祭の事前申し込みが本日6時より開始されました。日程は2021年1月9日(土)10日(日)時間指定ですが、各回300名なのでまだ定員には余裕がありそうです!
わざわざ速達で送ってくださるんですね昨日冬季講習の申し込みのために日能研に電話したので1番下のクラスなのは知ってました⭐️冬季講習のテストでがんばったら一つ上のクラスになったりしないかなぁ。早稲アカの冬季講習、キャンセルは教室に行って書面で届…
いつまでも寝ないでムスメを起こす次男に未だに腹が立って仕方ありません。怒らない母になりたい。さて、日能研のNポータルに日曜日に受けた学ぶチカラテストの結果が出ました。夕方5時すぎにはまだ出てなかったのですが、6時すぎに改めてみたら出てました。…
本日、午前中に日能研の学ぶチカラテストを受けてきました。TMクラスが設置されている校舎なので、生徒多そう。Nのバッグ背負った子が沢山居ました。3駅隣ですが、駅前なので案外通塾は楽かもしれない。仲のいい友達も通ってるし。会場へはムスメと一緒に送…
「中学受験をわらう」というブログを最近閲覧させていただいているのですが、とても心に刺さったのでスクショしてしまいました。中学受験は親が9割と本のタイトルになっておるくらいですからね、今から不安定になりがちな私ですが成長せねば!奈良県立医大が…
ムスメの乳児湿疹がひどくなってきたので旅行の前にと皮膚科で薬を貰った帰り、USJのガイド本を探しに近くの本屋さんへ。残念ながらガイド本はありませんでしたが、コミックコーナーを覗いたらなんと鬼滅の刃がならんでるるろー!目を疑いました。丁度前日の…
個別指導塾で理科と算数の5年のテキストが終わってしまったので、四谷大塚のホームページからテキストを注文しました。予習シリーズだけでなく各種問題集も11月13日から2021年度版が販売開始しております。新しいテキストが届くまで総合回とか復習をやっても…
結果が届きました!淡い期待を抱きつつ、ワクワクしながら開封!国語37点算数55点計92点前より下がっとるやないかーい!!算数は最初の足し算から間違えていてやらかした感がありますが、国語がこれではどのみち無理ですわね落ち込んでいる場合ではありませ…
我が家はクラウティにしようと思います。学研がカリキュラムを作っているらしいので、しっかりしてそう。それに次男がお絵描きお絵描きうるsお絵描きができて、アプリいらずで接続簡単。画面もシンプルで好きです。ママに替われを連発したおじさんは選ばなけ…
昨夜、長男が丁度コロナの直前、2月くらいに受けて落ちた小規模塾の入塾テストに再挑戦してきました。テスト終了後、監督していた先生が「月曜日か火曜日に結果が届くのでそれを見てご検討頂く形になるかと思います。」と仰ったので、ちょっと期待。検討して…
愚息が夏期講習の国語をやっと終わらせてくれました。今日は近所の小規模塾の入塾テストに再チャレンジです。合格ラインは二教科200点満点中140点。(塾未経験者は120点)前回、算数80台国語30台トータル120台で落ちました。「問われていることが理解できて…
今日は湿っぽいお話になります。長男はお胎児ジストレスになり吸引分娩で誕生。生後数日でミルクアレルギーを発症し入院、その後もノロやロタで入院、風邪引くたびに脱水起こして点滴、大きな病気は無いものの虚弱な子供でした。1人目だったので比較対象がな…
中学受験予定の長男は個別指導塾を利用しているため、理解度の確認に週テスト問題集を利用しています。長男が突然、週テストでママと勝負したいと言うため、早速やってみました。寝不足の頭で授乳しながら予習シリーズを精読。カラー刷りで要点がわかりやす…
塾選びについても血眼で調べまくったので考察をば。結論から言うと、中学受験をするなら大手塾を選ぶべし。大手塾と中小塾の差はズバリ、カリキュラムです。中学受験するなら、サピックス 、四谷大塚、日能研、早稲田アカデミーの4大塾のうちどれかを選べば…
今日、ダイソーにチャリで20分走って買ってきました。↓↓↓↓↓ 2021年版家族カレンダー家族の予定をそれぞれ書き込めるのでとっても便利です。同じようなカレンダーを普通の店で買うと1000円位するのでお得‼️去年は割とすぐなくなっていたのでお買い求めはお早…
2月1日まで100日切りました。来年の今頃、どんな心境なのか想像すると空恐ろしい2022年受験生母です。もう志望校決めて過去問に向かっている時期ですよね。夏までには基礎を完成させて応用問題もバリバリこなさないといけないわけで。はぁ〜。もうね、諦めま…