算数は個別でとき直ししてくるので割愛して、理社国のとき直しノートを作りました。最初は間違えた問題にマーカーで印をつけて解答とセットで渡していたのですが、解答がみつからず丸つけできなかったとか言っちゃう長男机が汚すぎるんだよ〜ムスメの世話に…
ちょ 算数以外ボロボロやん冷静になって良い方向に考えてみると、理科が安定すれば三教科入試の芝浦工業大学附属は射程圏内ですね❗️(超前向き)理科は基本的に苦手ではないし、国語をもうちょっと上げればなんとかなるんじゃないか⁉️毎日電車に乗って一時間…
本日の育成テストの自己採点の結果、算数は基礎が満点・共通問題は74点とのこと。算数独歩採点ミスありそうだが、ふつうにすごい。計算問題を落とさなかったのは初めてかもしれない。他の科目は・・・残り三教科にも神が降りてきますように❗️間に合わないか…
本日、長男が家を出た後に日能研から不在着信があり、塾に到着早々気分が悪くなったのか?まさか月謝が引き落とせなかったのか?と怖々掛け直したところ、クラスアップのお知らせでした最初、「1ヶ月経ちましたが様子はどうですか?」と若干気だるそうに切…
算数がんばった!四教科なんとか45超え!じわじわと↑上のクラスの平均点に達したので、育成テストしっかりとれればクラスアップあるかもですね!トイレに社会の要点と国語の語句を貼りました。なんとか国語を底上げできないものか。がんばれ長男!がんばれ受…
入塾後2回目の公開模試が終わりました。日能研は試験後に答え合わせをしてきます。答案を見たところ、凸凹は少なくなったけれどもすごく良い科目もない感じ。国語は少しあがって理科が下がりそう。相変わらず算数の計算間違いがあります。毎日漢字と計算を…
楽天で注文したふるさと納税のカベハリが届いたので早速貼ってみました。濡れているところはとある事件がありまして板に黒いシミが結構あり、不良品か?と暗い気分になっていたところ、ふと思い出しました。施工前に壁に重曹水をスプレーし、拭いたのです。…
タイトルを見て、何を言ってるの?(笑)と思われると思います。私もそう思います。(汗)息子の志望校は開成 城北 芝浦工大附属で変わりません。持ち偏差値は芝浦工大すら届いていないのですが、モチベーションアップのために 4月4日のN Nのオープン模試に…
何かがあがると何かが下がる⤵️もうちょっと勉強の進捗をみてあげないといけないのかも、、反省。
我が家は築6年の建売住宅ですが、壁紙が猫の引っ掻き傷や子供の落書き、一部剥がされた部分もあり、綺麗にしたいなーと常々思っていたところ、良さげな内壁材を発見。https://km-link.jp/woodpanel/【お1人様1点のみご注文可能】天然木カフェウッドパネル …
片付けて1週間経ってないのにもう積み上げてる・・・文房具が机の下に散らばってることも日常茶飯事です。どんだけとっちらかってるんだよ!
存在はネットのどこかで見たけれど、育成テスト総合3位で貰ってきました。記念写メ⭐️最初で最後になりませんように😊
しばらく放置していたら長男の机がカオスなことに。テキストとプリントの谷で勉強しており気になってたのですが、今日時間に余裕があったので片付けました。大人になったらアパートをゴミ屋敷にするタイプかな?(^◇^;)汚い!汚い!と悲鳴を上げながら片付け…
うっ、またこれか❗️わかりづらいし目がチカチカする(´;ω;`)校舎の平均点の表に、ここまで到達したよというマーカーをいれてみる。が、ムスメがあっという間に無かったことにしてくれました汚くてすみません算数、共通問題は結構とれてるのに基礎が全然だと…
最近、年長の次男が暗算にハマりだして問題を出せとうるさいので公文式の体験を申し込んでみました。本日はテストのみで体験は来週から。2月中は2回無料体験ができるとのこと。鏡文字一つ、足し算と引き算を間違えるミスが一つあり、先生も2AとA教材で迷って…
次男ピアノの部屋まで向かったはいいが、、。YouTube流しながら、ちょっと間違うと中断して進まない。下の子をおもちゃであやしているとそっちに飛びついて遊びだす。暇なので私がピアノ弾いてると抱っこしていた娘が音階のしるしの紙を食べちゃった。それが…
理科は、遺伝の問題でひっかかり時間がなくなってしまったとのこと。→まだ上昇の余地あり。どんくさいので色んな形式のテストに慣れさせないといけない。算数→やっぱり図形が苦手。円錐の公式が抜けていたとのこと。個別指導でフォローしてもらった。計算ミ…
相変わらずの低空飛行です。どうすればいいんでしょうね😅とりあえず、1ヶ月静観。ここから上がっていかないなら、夏休みから個別か家庭教師に切り替えかな。鬱になりそう😅
スイミングの前に次男をピアノに引っ張っていき練習開始。やればやるんです。いい感じに練習が進みました。そこへ長男割り込み。一回弾かせてまではいいけれど、次男と喧嘩をしだす。わやくちゃしてたら娘が前に倒れてピアノの椅子に顔面を打ちつけ泣き出す…
毎日コツコツやらせるのが1番と思っていても、、。いま次男のピアノにきています。練習してないからちょうちょが当然ながら全然弾けない。一年たってもちょうちょって、、。練習してない週のレッスンの送迎ってほんと苦痛。ピアノの前に誘導して弾きなさいと…
娘が第一希望の園に決まりました‼️可愛い娘ともう少し一緒に過ごしたく、あぁ、決まってしまったか〜と憂鬱になりましたが、同僚とLINEでやりとりし数時間経ってみるとちょっと気持ちが明るくなってきました。この保育園、めっちゃ園庭が広いんです✨外からち…
あちゃー(ノ_<)握力弱すぎた!悔しいけど行ってこいになるとさらに悔しくなるのでHISで入り直しました。ワクチンが行き渡る頃には観光株は活気を取り戻してると思います。銀は行ってこいでしたね。いつかテンバガーに会いたい。
とニュースが出ていたのでまたも微益でJAL株から撤退しました。普通にマイナス材料だよね。気がつけば銀が暴騰していてビックリ!うまく波に乗れないなぁ( ;∀;)さてさて、東京の中学入試が始まりました。来年の受験に向けて明日の朝、近所の私立中の様子を…
アメリカもヨーロッパもアフリカも新規感染者人数は減少傾向。ワクチンの効果が出てきましたかね?日本も接種が始まって安心感が広がればよいのですが。一般人は5月以降とか遅い、遅すぎる。思ったより下げなかったけど待ちきれずにJALを買い戻してしまいま…
あっこの形、「中学受験をわらう」で見たM字だ。計算どうした模試の活用方法がいまいちわからなかったのですが、よく見ると毎回図形で点を落としている模様。首都圏模試は分野ごとの正答率が一目でわかるので良いですね。日能研のテストは図形の問題が多かっ…
クラウティ英会話、いつのまにか長男・次男共に累積レッスン時間が650分を超えてました。お気に入りの先生も2人見つかり、その先生達じゃないとブーブー言うようにフィリピン人はよく転職するらしいのでお気に入りの先生をもう少し増やしておきたい。今日は…
やってない回もありそうだから2周目といってよいのやら予習ナビ→個別指導→週テストで復習のつもりだったのが、出産を挟んだのと個別の先生にお任せしてたら算数と理科だけズンドコ進んじゃって途中からうやむやに算数のみ、四谷大塚週テストのCコースを上巻…
他のブログ様の情報なので転載は控えますが、開成日特は6年2月から6月の公開模試で平均偏差値 N60後半ないと入れないらしいです。情弱でした💦長男に伝えたところ、それでものんびり朝からテレビ観てる😅あまりに厳しい現実なので早稲アカのN Nは夏のテストでチ…
正確には小5・小6合同の入塾ガイダンスに行ってきました。テキストが簡潔にまとまっていて好印象です。予習シリーズはカラー刷りでしたが、白黒印刷は子供的にどうなんでしょうね。親は気になりませんが。六年生は毎月クラス替えがあるとのことです。肝心の…
昨日速達で日能研からクラス目安のお知らせが届きました。いつもわたしの忍耐力は一日足りないようです😅結果はあいもかわらずA1スタート( ;∀;)へこみすぎて頭イタイ。長男は周りより大体できてると安心するタイプなのでこの位置のまま受験を迎えそう。色々…